和歌山市秋月 K様邸(石調塗装)

今回、お家の柱に傷が入ったとの事だっあので塗装することに。

施工前

ここからまずは底目地の色を塗装し、乾燥させて目地棒で養生します。

下塗り材を塗装します。着色バインダーとは簡単に言ってしまえばシーラーに色のついた塗料のとこです。これを塗布することによって塗料の隠ぺい率と密着性を向上させます。

その後石調の塗料を塗るのですが、中塗りは普通のローラーで平滑塗りし上塗りは鎖骨ローラーで波型模様に。十分な塗膜を付けていきます!

後は目地棒を外せば完成です(^^)今回は軒下がかなり深く雨も当たりにくいこともあって石調塗料の中にクリアー顔料が含まれている塗料を選定させていただきました。工程数も減り無駄な料金がかからずに済みます。適材適所に塗料や工法を考えてお客様のお家にあった1番のプランを提供させていただきます。今回はありがとうございました(^^)

施工後